「大久野島」瀬戸内海に浮かぶ廃墟の島。近年はうさぎ島として観光地化

| 撮影:五島 健司
広島県竹原市にある無人島で瀬戸内海芸予諸島の一つ。癒しの「うさぎ島」として観光客に人気。
「大久野島」の写真ギャラリー
大久野島の基本情報
大久野島(おおくのじま)は戦時中に毒ガスを製造していたことから「毒ガスの島」と呼ばれていました。現在では「うさぎの島」として人気の観光地になっています。うさぎは島内に700羽ほどと言われています。小学校で飼育していたうさぎを放したところ、野生で繁殖しこのような数になったそうです。
島全体が国立公園になっており、島内は一般車両通行禁止です。のどかな時間が流れる島でうさぎとのふれあい、戦時中の毒ガス工場の遺構の散策を楽しむことができます。島には休暇村 大久野島(宿泊施設)があり宿泊することも可能となっています。
近年はうさぎの島としての認知度が高くインスタ映えスポットにもなっています。フォトグラファーにとってはうさぎとの写真撮影、及びラピュタの世界のような廃墟撮影の両方を楽しめる島になっています。
撮影お役立ち情報
広島県側からは竹原市の忠海(ただのうみ)港からフェリーで15分ほどです。
大久野島 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 大久野島 |
ふりがな | おおくのじま |
郵便番号 | 729-2311 |
住所 | 広島県竹原市忠海町 |
駐車場 | 不明 / |
トイレ | 有 |